[PR]
2025年05月11日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公示価格とは…
2008年06月25日
公示価格とは、地価公示法に基づいて、国土交通省が公表する土地の価格のこと。民間の土地取引の適正価格の目安となる。
公示価格は、国土交通省の土地鑑定委員会が、全国の都市計画区域内に標準地を設定し、最新の取引事例やその土地からの収益の見通しなどを分析して評価を行い、毎年1月1日時点の土地の正常価格を鑑定・審査し公表している。
土地取引は、この公示価格を指標とするよう努めなければならないとされています。
住宅地の公示価格は1992年以降、毎年下落している。また各都道府県もほぼ同様の調査を実施し、「都道府県基準地標準価格」として公表している。基準地標準価格は毎年7月1日時点の土地価格。
地価公示・地価調査マップ
PR
| HOME |